-
曲げわっぱ 【小判】
¥17,600
ウクレレの製法を応用して制作したまげわっぱです。 木地からひとつひとつ手づくりしております。 薄さと軽さが特徴で、手に取るとふわりとなじみます。 合わせ目は桜皮綴じではなく、漆の布着せで補強しています。 内側のキワも漆のパテ(コクソ)で埋めてなめらかに仕上げているので、漏れにくくお手入れも簡単です。 天然漆による摺漆仕上げで木目の美しさを際立たせました。 木地と漆が呼吸することで中に詰めたお弁当の水分を適度に調節してくれます。 お米が冷めてもふっくらみずみずしく、とても美味しくなります! サイズ W110×D180×H40 約400ml ※若干の個体差が生じます。
-
大椀 【弁柄蒔塗】【麻炭蒔塗】
¥13,200
すこし小ぶりの丼として、飯椀にも汁椀にもなります。大は小を兼ねて幅広く使えるお椀です。 豚汁やお雑煮のような具沢山の汁物も一度にたっぷりといただけます。 ごはんにおかずを乗っけてパッと手早く食事を済ませたい時にも重宝するお椀です。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ128×H83 ■弁柄について 酸化鉄が主成分の赤色顔料です。 古くは縄文弥生時代より前から使われており、防虫・防腐効果があると言われています。 ■麻炭について 麻の茎を炭化したもので、有害な化学物質を吸着・排出する浄化作用があると言われています。 粒子が細かいので漆の吸着が良く、丈夫に仕上がります。 ※セット販売のご案内 こちらの大椀と、椀四寸、蓋(平皿)の三点が入れ子になったIchijyuu-issaiがございます。
-
大椀 【錫蒔塗】
¥14,300
すこし小ぶりの丼として、飯椀にも汁椀にもなります。大は小を兼ねて幅広く使えるお椀です。 豚汁やお雑煮のような具沢山の汁物も一度にたっぷりといただけます。 ごはんにおかずを乗っけてパッと手早く食事を済ませたい時にも重宝するお椀です。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ128×H83 ■錫について 銀白色の鈍いツヤが美しい金属です。錆びにくいので有害物が解け出ない安心な素材です。 抗菌性があり、イオン効果が高いと言われています。 表面を錫で加工することで強度が上がります。 金属の質感と木のぬくもり、両方を備えた仕上がりとなります。 ※セット販売のご案内 こちらの大椀と、椀四寸、蓋(平皿)の三点が入れ子になったIchijyuu-issaiがございます。
-
中椀 【弁柄蒔塗】【麻炭蒔塗】
¥9,900
胴が深めで安定感の漂う存在。 日常使いにはちょうど良いサイズです。 お味噌汁もたっぷりとよそえますし、ごはん茶碗にもなります。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ113×H72 ■弁柄について 酸化鉄が主成分の赤色顔料です。 古くは縄文弥生時代より前から使われており、防虫・防腐効果があると言われています。 ■麻炭について 麻の茎を炭化したもので、有害な化学物質を吸着・排出する浄化作用があると言われています。 粒子が細かいので漆の吸着が良く、丈夫に仕上がります。 ※セット販売のご案内 こちらの中椀と、小椀、豆椀の三点が入れ子になったMitsuwanがございます。(麻炭蒔塗のみ)
-
中椀 【錫蒔塗】
¥11,000
胴が深めで安定感の漂う存在。 日常使いにちょうど良いサイズ。 お味噌汁もたっぷりとよそえますし、ごはん茶碗にもなります。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ113×H72 ■錫について 銀白色の鈍いツヤが美しい金属です。錆びにくいので有害物が解け出ない安心な素材です。 抗菌性があり、イオン効果が高いと言われています。 表面を錫で加工することで強度が上がります。 金属の質感と木のぬくもり、両方を備えた仕上がりとなります。 ※セット販売のご案内 こちらの中椀と、小椀、豆椀の三点が入れ子になったMitsuwanがございます。(麻炭蒔塗のみ)
-
椀四寸 【弁柄蒔塗】【麻炭蒔塗】
¥9,900
口径が広く胴が浅い、基本のお椀の大きさ。 ゴロっとした大きめの具材も沈みにくいので、つみれやお雑煮のような汁物もきれいに盛り付けやすい形です。 煮物などを無造作にパッと盛るのも素敵です。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ122×H57 ■弁柄について 酸化鉄が主成分の赤色顔料です。 古くは縄文弥生時代より前から使われており、防虫・防腐効果があると言われています。 ■麻炭について 麻の茎を炭化したもので、有害な化学物質を吸着・排出する浄化作用があると言われています。 粒子が細かいので漆の吸着が良く、丈夫に仕上がります。 ※セット販売のご案内 こちらの椀四寸と、大椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったichijyuu-issaiがございます。
-
椀四寸 【錫蒔塗】
¥11,000
口径が広く胴が浅い、基本のお椀の大きさ。 ゴロっとした大きめの具材も沈みにくいので、つみれやお雑煮のような汁物もきれいに盛り付けやすい形です。 煮物などを無造作にパッと盛るのも素敵です。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ122×H57 ■錫について 銀白色の鈍いツヤが美しい金属です。錆びにくいので有害物が解け出ない安心な素材です。 抗菌性があり、イオン効果が高いと言われています。 表面を錫で加工することで強度が上がります。 金属の質感と木のぬくもり、両方を備えた仕上がりとなります。 ※セット販売のご案内 こちらの椀四寸と、大椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったichijyuu-issaiがございます。
-
小椀 【弁柄蒔塗】【麻炭蒔塗】
¥8,140
お子様のはじめてのお椀にぴったりのサイズです。 離乳食時期からお使い頂けます。 お子様が大きくなられたら、おかずやデザートを盛り付けてもよいですし使い道は様々ございます。 見た目以上にたっぷりと入るので、大人用の汁椀としても十分に活躍いたします。 お子様のお口に触れても安心な天然素材の食器。木で出来ているので落として割れることもありません。 出産のお祝いにいかがでしょうか。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ105×H60 ■弁柄について 酸化鉄が主成分の赤色顔料です。 古くは縄文弥生時代より前から使われており、防虫・防腐効果があると言われています。 ■麻炭について 麻の茎を炭化したもので、有害な化学物質を吸着・排出する浄化作用があると言われています。 粒子が細かいので漆の吸着が良く、丈夫に仕上がります。 ※セット販売のご案内 こちらの小椀と、中椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったMitsuwan (麻炭蒔塗のみ) こちらの小椀と、豆椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったOkuizomeがございます。
-
小椀 【錫蒔塗】
¥8,800
お子様のはじめてのお椀にぴったりのサイズです。 離乳食時期からお使い頂けます。 お子様が大きくなられたら、おかずやデザートを盛り付けてもよいですし使い道は様々ございます。 見た目以上にたっぷりと入るので、大人用の汁椀としても十分に活躍いたします。 お子様のお口に触れても安心な天然素材の食器。木で出来ているので落として割れることもありません。 出産のお祝いにいかがでしょうか。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ105×H60 ■錫について 銀白色の鈍いツヤが美しい金属です。錆びにくいので有害物が解け出ない安心な素材です。 抗菌性があり、イオン効果が高いと言われています。 表面を錫で加工することで強度が上がります。 金属の質感と木のぬくもり、両方を備えた仕上がりとなります。 ※セット販売のご案内 こちらの小椀と、中椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったMitsuwan (麻炭蒔塗のみ) こちらの小椀と、豆椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったOkuizomeがございます。
-
豆椀 【弁柄蒔塗】【麻炭蒔塗】
¥6,160
小ささがなんだか可愛らしいサイズ。 お子様の離乳食期からお使い頂ける初めての漆器として最適ですし、 取り分け用の小皿替わりにしたり、副菜やお漬物、薬味なんかをちょこんと盛り付けたり。 ぐい呑みにしてみるのもオツな使いみちです。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ96×H44 ■弁柄について 酸化鉄が主成分の赤色顔料です。 古くは縄文弥生時代より前から使われており、防虫・防腐効果があると言われています。 ■麻炭について 麻の茎を炭化したもので、有害な化学物質を吸着・排出する浄化作用があると言われています。 粒子が細かいので漆の吸着が良く、丈夫に仕上がります。 ※セット販売のご案内 こちらの豆椀と、中椀、小椀の三点が入れ子になったMitsuwanがございます。(麻炭蒔塗のみ) こちらの豆椀と、小椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったOkuizimeがございます。
-
豆椀 【錫蒔塗】
¥6,600
小ささがなんだか可愛らしいサイズ。 お子様の離乳食期からお使い頂ける初めての漆器として最適ですし、 取り分け用の小皿替わりにしたり、副菜やお漬物、薬味なんかをちょこんと盛り付けたり。 ぐい呑みにしてみるのもオツな使いみちです。 お椀の特徴とお手入れについてはブログに綴りましたので、ご参考までに是非ご一読ください。 サイズ Φ96×H44 ■錫について 銀白色の鈍いツヤが美しい金属です。錆びにくいので有害物が解け出ない安心な素材です。 抗菌性があり、イオン効果が高いと言われています。 表面を錫で加工することで強度が上がります。 金属の質感と木のぬくもり、両方を備えた仕上がりとなります。 ※セット販売のご案内 こちらの豆椀と、中椀、小椀の三点が入れ子になったMitsuwanがございます。(麻炭蒔塗のみ) こちらの豆椀と、小椀、蓋(平皿)の三点が入れ子になったOkuizimeがございます。